本文へスキップ

論文製本|博士論文製本・修士論文製本・卒業論文製本・学位論文製本


電話でのお問い合わせはTEL.03-3958-1681

〒173-0036 東京都 板橋区 向原1-8-15

論文製本 よくあるご質問faq

卒業論文製本修士論文製本博士論文製本

論文製本の代表的な質問を抜粋して載せております。

Q1:
製本を依頼するにあたり予約は必要ですか?
A1:
予約は基本的に必要ありません。先着順となっております。但し、製本依頼が殺到し限界冊数を超えた場合は、以降の受付分は、仕上げの日数が1日長くなってしまいます。
Q2:
表紙に提出年度、指導教諭名、題目、学部学科、学籍番号、氏名を入れたいのですが、入れられますか?
A2:
入れられます。各大学、研究室(ゼミ)の書式に合わせて製本致します。
Q3:
原稿を宅配便にて送った場合、何日ぐらいかかりますか?
A3:
製本には2〜3日かかります。宅配便などで、原稿をお送り頂いた場合、往復で1週間余りをみてください。
Q4:
原稿を郵送した場合の支払い方法はどのような選択肢があるでしょうか?
A4:
仕上がった製本を返送する際に、郵便局の振込用紙を同封しますので、郵便局でお支払いください。値段は製本代+返送料です。ハードカバー製本10冊以上場合は、返送料を当店が負担します。三菱東京UFJへの振込みも選択可能です。
Q5:
最も適切なページ設定(縦横の字数や文字間隔、余白のミリ数等)はどのような感じでしょうか?
A5:
専攻などにより、縦書き・横書きがございますが、とじ口は、反対側(小口)より+5〜10ミリくらい多いほうが良いと思います。上下(天地)の余白は、ページ番号の位置がギリギリにならないようにご注意ください。
Q6:
事前にページ数と表紙の文言を伝えておいて、論文をもっていく当日につづり込んで頂けますか?
A6:
予め表紙を作っておき、論文をもっていく当日につづり込むというような製本手法は、当方では致しておりません。紙質などによっても厚さは変わってしまいますし、この微妙な差が製本の質を落としてしまう可能性があるからです。
Q7:
原稿を持ち込む際に、必要な物、把握しておく事はなんですか?
A7:
ご来店前の確認事項といたしましては・ページ順は、落丁乱丁のないように、よくお調べの上、お持ちください。(ヤマザキ製本所としては、中身は確認いたしません。)
・複数部数を製本する場合は希望部数分の原稿をお持ちください。
Q8:
両面印刷の場合における注意点はありますか?
A8:
(1)ページbェ中央にない場合、偶数ページのbェ綴じ口に寄らないように、ご注意ください。
(2)偶数ページが白紙の場合、白紙のページを挿入してください。
(3)通常、新しい章は奇数ページから始まります。
(例:中表紙の次、目次が3ページあっての4ページ目などです。)
(例:第1章が11ページあっての12ページ目などです。)

製本に関する疑問・質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

Webメール等の設定で、Outlook等のメーラーが立ち上がらない場合は、
お手数ですが、メールアドレス poposi@nifty.com を直接入力お願い致します。
メール

論文製本のことなら、ヤマザキ製本所に、お任せください。

卒業論文製本・修士論文製本・博士論文製本

学術論文製本・学位論文製本・卒論製本

ハードカバー製本・金文字製本

shop info店舗情報

論文製本 ヤマザキ製本所

〒173-0036
東京都板橋区向原1-8-15
TEL.03-3958-1681
FAX.03-3974-0910